画像をクリックすると拡大画面でご覧いただけます。
この画像は、松本先生のブログの画像をパクリました。
こちらの2ショットの写真は、音楽大学時代お世話になった先輩のおかやま山陽高校の吹奏楽部顧問の松本 壮史先生との写真です。
おかやま山陽高校は、吹奏楽をやっている方なら知っている方も多いと思いますが、吹奏楽コンクールやマーチングフェスティバル、アンサンブルコンテストの全国大会の常連校です。
これから更なるご活躍を期待しております。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
新モデルのブレステイキング ライザ サックスストラップ発売につき、こちらのサービスは終了しております。
→ Breathtaking(ブレステイキング)サックス ストラップ 詳細ページ
ブレステイキング(Breathtaking)サックス ストラップの良さを皆さんに体験していただきたく、このたびお試しキャンペーンとしてブレステイキングのサクソフォーンストラップ各サイズをご用意しました!
お試し後に、まとめて2本以上のご注文で
送料無料のサービス!
お友達、吹奏楽団の仲間と試していただき
同時購入をオススメします。
もちろん、お試しだけでもご体験いただけます。
★高価なストラップで興味はあるけれど、実際試せるお店が近くに無い。
★どのサイズが自分に合うか分からないので、購入を考えてしまう。
このようなお客様の声があまりにも多く、安心・納得して購入していただくためにこのキャンペーンを企画しました。
1. 自分に合ったサイズが分からない。
2. 具体的には、どの様に首・肩の負担が楽になるの?
3. 音質が良くなると書いているけれど、具体的には?
1. 貸し出しにあたってご負担いただく金額
1,575円【往復の送料+代引き手数料】
※北海道、沖縄、離島の場合は「2,100円(税込)」となります。(往復の送料+代引き手数料込)
※商品の大きさが規格外のため、メール便・レターパックは不可となります。
2. 貸し出し期間
5日間です。お手元に届いてから 5日間 です。
3. その他
数量限定と先着順
お試しキャンペーン用のブレステイキング サックスストラップは数に限りがあります。
お申し込み先着順となっておりますので、ご希望の日時に添えない場合がありますが、あらかじめご了承下さい。
新モデルのブレステイキング ライザ サックスストラップ発売につき、こちらのサービスは終了しております。
→ Breathtaking(ブレステイキング)サックス ストラップ 詳細ページ
貸し出し用のストラップが紛失してしまったら、その時点で終了となります。
より多くのお客様に試していただけるよう、貸し出し期間など企画を充分ご理解いただいた上でお申し込みくださるようお客様のご理解・ご協力をお願い致します。
1. メールでお申し込みの場合
お名前、ご住所、お電話番号、ご希望のサイズ 4項目をお知らせ下さい。
2. お電話でお申し込みの場合
「キャンペーン希望」とお伝えください。
お名前、ご住所、お電話番号、ご希望のサイズ 4項目をお知らせ下さい。
3. 予約状況を確認し弊社からご連絡して貸し出し日時を決定します。
4. 発送について
佐川急便の代金引換便で行ないます。
金額は、1,575円(往復の送料+代引き手数料)をご負担下さい。
※北海道、沖縄、離島の場合は「2,100円(税込)」となります。(往復の送料+代引き手数料込)
その際、返送用のパック・送り状・ご注文用紙を同封しております。
5. お手元に届いたら
思う存分試していただき、ブレステイキングの良さを実感してください。
6. お試ししていただいた後は
ご注文用紙・返送用のパック・送り状を同封しておりますので、ご注文の場合はご注文用紙に記入し、ブレステイキングのストラップと一緒に返送してください。
お試し後に、まとめて2本以上のご注文で
送料サービス!
お友達、吹奏楽団の仲間と試していただき
同時購入をオススメします。
メールでのお申し込みの際に『ブレステイキング お試しキャンペーン希望』とご記入またはお知らせの上、以下の事項をお知らせ下さい。
※上記の1.~6.までをコピーしてメール本文に貼り付けてご利用下さい。
24時間以内にご返信いたします。
万が一返信が無い場合は、メールが届いていない可能性がありますので、お手数ですが再度お電話でご連絡いただくか、直接アドレスを入力してお申し込み下さい。
メールアドレス
コピーしてお使い下さい。
shop@arpeggio-gakki.co.jp
サックス ストラップ Breathtaking(ブレステイキング)
Breathtaking(ブレステイキング)サックス ストラップ 詳細ページ
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
本日3月18日は、アルペジオ楽器がオープンしてちょうど1年。
つまりアルペジオ楽器の誕生日です。
おかげさまでアルペジオ楽器も1歳になりました。
まだまだ未熟ですが、これからどんどん成長していきますので今後ともよろしくお願い致します。
1st アニバーサリーセールを3月15日から4月13日まで開催中です。
期間中、管楽器のリペアが1周年記念価格でお得!
年度末のこの時期に管楽器をリフレッシュさせて4月からの新生活をスタートしませんか?
お見積もりは無料でさせていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、様々なイベントやライブを開催いたしますのでご期待下さい。
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
画像をクリックすると拡大画面でご覧いただけます。
クラリネットのキーは、ほとんどが銀メッキです。銀は酸化すると画像のように黒く変色します。
このクラリネットは、ヴァンドレンの比較的新しいマウスピースと一緒にケースに仕舞っていました。
ご存知の方も多いと思いますし、経験済みの方もいらっしゃると思いますが…
ヴァンドレンのクラリネットマウスピースは購入してすぐは、クラリネットと一緒にケースに仕舞うと大抵このように変色してしまいます。
メーカーに確認しましたが明確な原因は良く分からないみたいです。
『マウスピースの材質であるエボナイトと銀が化学反応をおこし酸化するのを促進しているのではないでしょうか?』と言っていました。
エボナイトといってもメーカーにより微妙に成分が違うようで、ヴァンドレン以外のメーカーだとそんなに変色は気になりません。
ただ、人体には影響が無いそうですので、安心してご使用下さい。
クラリネットを変色させず、きれいな状態で拭き続けたい方は、ヴァンドレンのマウスピースを購入したら、しばらく、別々に仕舞うようにして、キーが変色しないようにしましょう。
1. 磨いている時にクロスでタンポをこすってタンポの側面が破れたりキズつけないようにしましょう。
2. シルバーポリッシュなどの研磨剤が芯がねに入り込みキーの動きが悪くなる事があるのでキーポストやキージョイント部分を磨く時は注意しましょう。
クラリネットを磨く時はタンポに傷が付かないように注意することと、研磨剤を使いすぎるとキーの動きが悪くなる場合がありますので、出来れば研磨剤をつけずクロスで乾拭きするのをオススメします。
キーが黒く変色してどうしてもきれいにしたいと思っている方は、専門のリペアマンにお任せ下さい。
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
アルペジオ楽器主催!
西田 直孝先生のフルート講習会を2008年3月29日(土)に開催します。
場所
高知市文化プラザかるぽーと小ホール
時間
一般 10:00~11:30
学生 13:00~14:30
講習料金
一般 ¥4,000
学生 ¥2,000
※講習後に西田先生のミニコンサートがあります。
画像をクリックすると拡大画面でご覧いただけます。
お申し込み・お問い合わせはクリックするとメール画面が開きます。
桐朋学園大学に入学し、吉田雅夫、斎藤秀雄の両氏に師事。
卒業後、ドイツ・フライブルク国立音楽大学に入学し、オーレル・ニコレ氏に師事。
同大学在学中には、DAAD西ドイツ政府奨学金を得る。
また、ロッテルダム・ガウデアムス国際現代音楽コンクール、ロワイアン国際現代音楽コンクール、ミュンヘン国際音楽コンクール等に入賞及び入選。
ソリストとして、ダルムシュタット現代音楽祭、グラーツ現代音楽祭などで演奏。
フライブルク国立音楽大学卒業後には、イスラエル・チェンバー・アンサンブルの首席フルート奏者として迎えられる。
その後チューリッヒにおいてアンドレ・ジョネ氏に師事。
アーガウ州立教育大学講師を経て1976年帰国。
1977年、パン現代音楽コンクール1位入賞。
ソロ活動のほか、室内楽奏者としてホリガー、ヘフリガー、ロス・アンヘルス等と共演。
協奏曲のソリストとしてベルティーニ、ベリオ、マリナー、小澤征爾氏等とも共演。
現在、幅広い演奏活動を行なうと共に神戸女学院大学教授、相愛大学講師として、後進の指導にも力を注いでいる。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
お申し込み・お問い合わせはクリックするとメール画面が開きます。
ヤナギサワ アルトサックス A-992 特別仕様のご紹介です。
↓ クリックすると、動画が再生されます。
→ (別窓) YouTube - アルトサックスのご紹介 (ヤナギサワ A-992) 動画
品薄状態が続いておりますヤナギサワ A-992の特別仕様がなんと即納可能です。
しかも完全検品・調整してお客様へお届けいたします。
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
もちろんノーマルのA-992も即納可能!
さらに送料サービス
ヤナギサワ アルトサックス A-992 特別仕様
→ ヤナギサワ アルトサックス A-992 特別仕様 ご注文ページ
ヤナギサワ アルトサックス A-992
→ ヤナギサワ アルトサックス A-992 ご注文ページ
メーカー:Yanagisawa(ヤナギサワ)
モデル名:A-992 PGPⅡネック付き アルトサックス(管体:ブロンズブラス 彫刻入り/High F#キー付)
本体付属品:マウスピース,リガチャー,マウスピースキャップ,専用ハードケース,取扱説明書,保証書,クリーニングクロス,コルクグリス
言わずと知れたヤナギサワのベストセラーA-992に特別仕様のネックをセットしました。
このネックは、メッキの比率を通常のピンクゴールドとは違い、ゴールドをより多めにすることにより、ピンクゴールドの柔らかさと金メッキのゴージャスさを合わせ持つ理想的なネックです。
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
ノーマルの992に比べ格段に倍音が増え、より重厚な響きになりました。
このネックはピンクゴールドよりゴールドの比率が多いメッキです。
A-992は管体がブロンズブラス製で柔らかい響きが特徴のサクソフォーンですが、ややもすると柔らかすぎて合奏などでは埋もれてしまう可能性があります。
しかし、このネックでしたら金メッキの力強いゴージャスな響きとピンクゴールドのソフトで柔らかい響きを持ち合わせているので、サックスに入れる息のスピードや角度を変えることによって、様々な音色を引き出すことの出来るセッティングだと思います。
即納可能!注文から最短2日でお届けします。
ヤナギサワ アルトサックス A-992 特別仕様
→ ヤナギサワ アルトサックス A-992 特別仕様 ご注文ページ
ヤナギサワ アルトサックス A-992
→ ヤナギサワ アルトサックス A-992 ご注文ページ
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
ヤナギサワのアルトサックスA-902のご案内です。
↓ クリックすると、動画が再生されます。
→ (別窓) YouTube - アルトサックスのご紹介 (ヤナギサワ A-902) 動画
品薄状態が続いているヤナギサワA-902の入門セットが、即納可能!!
しかも完全検品・調整してお客様へお届けいたします。
画像をクリックすると拡大画面でご覧いただけます。
ヤナギサワ アルトサックス A902 入門セットが、なんと
お買い得なお値打ち特価!
さらに送料サービス
ヤナギサワ A-902 アルトサックス 入門セットご注文ページ
メーカー
Yanagisawa(ヤナギサワ)
モデル名
A-902 アルトサックス
(管体・ネック:ブロンズブラス製 彫刻入り/High F#キー付)
本体付属品
マウスピース,リガチャー,マウスピースキャップ,専用ハードケース
取扱説明書,保証書,クリーニングクロス,コルクグリス
ヤナギサワA-902は管体にブロンズブロスを採用したモデルで、ブロンズ独特の艶やかなサウンドを生み出します。
上位モデルのA-992のサウンドに限りなく近く、それでいてコストパフォーマンスに優れています。
発売以来、圧倒的な人気を誇るモデルで、これからサックスを始められる方にも長く使って頂ける性能です。
もちろん、経験者の方にも自信を持ってオススメするのが、こちらのYANAGISAWA(ヤナギサワ) A-902です。
これからサックスを始められる方、
グレードアップをご検討の方は、
このチャンスをお見逃しなく!
ヤナギサワ アルトサックス A902 入門セットが、なんと
お買い得なお値打ち特価!
さらに送料サービス
ヤナギサワ A-902 アルトサックス 入門セットご注文ページ
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ