先日、セルマー(SELMER)テナーサックスのシリーズ2中古品が入荷しました。
気になるテナーサックスの状態ですが、細かなキズやラッカーが剥がれているところは何箇所かありますが、凹みなども無くシリアル番号からして9年前のテナーサックスにしては状態が良い印象を受けました。
ただ、1箇所キーガードを固定する金具のハンダが取れかけていて、このままだとノイズの原因になったり、後々外れたりする可能性があったのでハンダを付け直しました。
若干、ラッカーが焼けましたが、この部分でしたら音への影響もほとんどないと判断しての作業です。
早速、リペア(修理)を開始しました。
まず、キーを分解し、管体、キーを磨き、それと同時にタンポやバランスコルクの状態を確認し、状態の悪いタンポやバランスコルクを交換していきました。
テナーサックスのタンポ、バランスコルクを交換し終わったら、いよいよ組み立てです。
リークライトの光で確認しながら、タンポをトーンホールに1つずつ合わせていきます。
それから連結キーのバランスを取りながらキーのオープニングを調整し、音色や音程にバラつきが出ないようにしていき最後に試奏チェックをし問題が無かったのでこれで完成です。
まもなくアルペジオ楽器のオンラインショップにアップする予定です。
この状態のセルマーのテナーサックスは貴重で、なかなか出てきません。
金額は、税込み315,000円です。
このテナーサックスを演奏してくれる方(オーナー)を募集中です。
早い者勝ちですので興味がある方は、どしどしメールやお電話でお問い合わせ下さい。
もちろんアルペジオ楽器にご来店いただければ、試奏も可能ですので皆様のご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております。
ブログ記事
セルマー テナーサックス SA-80II 中古品
アルペジオ楽器オンラインショップ
SELMER テナーサックス SA-80II (シリーズ2) 中古品
SELMER SA-80II (シリーズ2) アルトサックス中古品
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
実際に、B.AIR アルトサックス用のシームレスリガチャーを吹いた感想を書いていきます。
画像をクリックすると拡大します。
まずは、メーカーサイドの紹介文を掲載します。
「Seamless Ligature (Handmade Special)」は、パイプ材から手作業のハンマーリングでたたき出したシームレス構造のリガチャーです。
音質をさらに高めるために完成後2種類の特殊音響処理を施しています。
パイプ材からたたき出し(ハンマーリング)で作られた、シームレスリガチャー(Seamless Ligature)は、従来製品のように締め付けネジなどのつなぎ目部分がないため、リードのバイブレーションを効率よく音に変換できます。
リードのサポート部は、3点の突起で構成されています。
4点支持やレール状の物では一つ一つ違うリードの形状、また振動の種類や大きさによって接地面への加重が変化するためリードの振動が不安定になり音を濁らせる原因となります。
3点支持では、吹奏時にリードの重心が移動せず全ての音域で響きを安定させる事ができます。
板状のウェイトは、リードの「振動エネルギー」が下の方向に逃げてしまうのを防ぎます。
これにより音に方向性が生まれ、吹奏感にほどよい抵抗を与える事でまとまりのある安定した演奏ができます。
実際に私が吹いた感想です。
試したのはセルマー(SELMER)用のリガチャーを試してみました。
実際にシームレスリガチャーを持った感じは、パイプからの叩き出しで通常のリガチャーより重くパワフルな音質を想像していましたが、吹いてみると想像とは違い、繊細で音の雑味が少なく、リードの振動を無駄なく伝えて音を作ってくれる感じがしました。
音域によっての音ムラや音の大きさによるムラが無くストレスを感じることなく音を出すことが出来ます。
サックス用リガチャー B.AIR SeamlessLigature(シームレスリガチャー) 商品ページ
サックス(SAX)リガチャー B.AIR 取り扱いしてます!!『ブログ記事』
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
新商品のB.AIR シームレスリガチャーのご案内です。
B.AIRからサックス(サクソフォーン)用シームレスリガチャーが発売されました。
シームレスとは・・・英語で継ぎ目の無いという意味です。
つまり真鍮のパイプから叩き出しで作られていますので金属に曲げる時のストレスが無く非常に反応もよくスムーズに発音します。
リガチャーの種類は、アルトサックス用のみでセルマー(SELMER)用とメイヤー(MEYER)用の2種類のリガチャーを販売中です。
詳しいことは、アルペジオ楽器のオンラインショップをご覧下さい。
次回の記事は、B.AIRのシームレスリガチャーを使用し実際に音を出してみた感想を書きたいと思います。
お楽しみに!!
サックス用リガチャー B.AIR SeamlessLigature(シームレスリガチャー) 商品ページ
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ