投稿日:2010年02月01日 17:23 月曜日
インターネットやお電話を通じて、県外のお客様からテナーサックスの修理(リペア)をご利用いただいております。
セルマー テナーサックス修理をさせていただいたお客様より、大変嬉しいお言葉をいただきましたのでご紹介したいと思います。
修理依頼しました楽器が無事に到着しました。
早速吹いてみました。
気になっておりました高音域の音(特にフロントFキーの音)が良く出るようになりました。
また、操作時のノイズが全体的に解消されました。
特に良かったのは、左手小指で操作するレバーの音が気にならなくなりました。
その他に、本体とネックの接続部の閉めの具合も良くなりました。
これは、音と直接関係ありませんが、楽器の梱包がしっかりして届いた事です。
特に驚いたのは、楽器のキーで常にオープンになっているキーの全てにコルクを挟んで押さえていた事で、ここまでやって頂けるのかと感心しました。
高知は、遠いのでどうかと多少ためらいもありましたが、
今回アルペジオ楽器さんに修理依頼して、本当に良かったと思っております。
ありがとうございました。
インターネットから依頼を受けて修理をさせていただいて気づいたことですが、身近に修理してもらえるお店がない環境のお客様がたくさんいらっしゃいます。
その方々にアルペジオ楽器が少しでもお役に立てればと思っています。
サックスの修理をはじめ、管楽器のリペア(修理,調整)は実店舗ならびに、インターネットからのお問い合わせ、お電話やメールでも全国対応しております。
アルペジオ楽器まで、お気軽にお問い合わせください。
→ アルペジオ楽器 お問い合わせのページ
セルマー(アメセル、フラセル、ビンテージ)、ヤナギサワ、ヤマハ
凹み直しやバネ交換などは別途料金がかかる場合があります。
上記のサックス以外の修理やリペアは別途料金となります。
クリック → サックス修理(リペア) メニューの一覧ページ
クリック → 修理やリペアのお申し込み方法
■24時間受付の安心で便利な通販(楽器や小物など)もご利用いただけます。
→ (別窓) アルペジオ楽器のオンラインショップ(通販)
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■アルペジオ楽器では修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■アルペジオ楽器の新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
管楽器(金管楽器/木管楽器)や修理(リペア)などのご相談は、アルペジオ楽器までお気軽にお問合わせください。
トラックバックは歓迎ですが、言及リンク(本記事または当サイトへのリンク)の無いものは原則削除対象としています。あらかじめご了承ください。