投稿日:2007年07月03日 12:33 火曜日
早速、ベストブラスのe-sax(イーサックス)テナーサックス用の消音機を試しました!
実際、e-SAX テナー用を試奏した感想はアルトサックス用に比べ両腕の自由度が増して、左手の高音サイドキーや右手のサイドキーが違和感が少なく吹けることと、座奏する場合にイーサックス本体の形状がぴったり太股にフィットするのでそれほど重さを感じずに練習することができます。
防音効果は公式発表が-25デシベルということですが、実際に試奏した時、同じ部屋で聞いてもらったスタッフの感想では『普通の声で会話する程度』だということでした。
やはり、低音が出にくいのは仕方ないことだと思いますが、そこが解決されると最高ですね!
いろいろテナーサックス本体のセッティングを変えてみましたが、セッティングによって、低音の出しやすさが違ってきます。
またサックスのメーカーによっても低音の出しやすさが違ってきますのでベストなセッティングを見つけてください。
e-SAX 【イーサックス】 消音器 T-SAX【テナーサックス】用 販売開始!!
e-sax テナーサックス 送料無料 ご注文を受付しています
管楽器全般の修理(リペア)に関するご質問、ご依頼は迅速に対応させていただきますので、困ったことがあればお気軽にご相談下さい。
■修理・調整済みの中古管楽器を販売しております。
→ (別窓) アルペジオ楽器運営の中古管楽器販売専門店(通販)
■新しい修理ブログはこちら
→ (別窓) アルペジオ楽器NEW修理ブログ
管楽器(金管楽器/木管楽器)や修理(リペア)などのご相談は、アルペジオ楽器までお気軽にお問合わせください。
トラックバックは歓迎ですが、言及リンク(本記事または当サイトへのリンク)の無いものは原則削除対象としています。あらかじめご了承ください。